車に乗っていると、故障などのトラブルに見舞われることがあります。そんな思いもしないトラブルの際は、ほとんどの方が焦ってしまいます。ただし、ちょっとした故障であれば自分で修理することができる場合もあります。そのためにも、車にはいくつかの工具を搭載しておくことをおすすめします。なお、一口に工具といってもその種類は様々です。今回は、数多くある工具の中でも特に搭載しておくべき工具をご紹介します。
定番工具「ドライバー」
万が一に備えて車に搭載しておきたい定番の工具といえば、やはり「ドライバー」です。
家電や家具など、身の回りのものにはネジが使われているものが多くあります。そのため、ドライバーは日常生活の中で大いに必要となる工具のひとつとなっています。そんなドライバーは、車の故障を直す際やメンテナンス時にも役立ちます。車を購入した際、車載工具が付いてくることも多く、純正工具にはドライバーも含まれています。とはいえ、使いやすさを重視するのであれば純正工具以外にも自前で用意しておくことがおすすめです。
スパナとメガネが一体で、用途が多彩な「コンビネーションスパナ」
ボルトを回す際に便利な「コンビネーションスパナ」も、車に搭載しておきたい工具のひとつです。コンビネーションスパナは、スパナ部分とメガネ部分がつながって1本のレンチになっているため、これひとつで様々な箇所に使用することができます。万が一のトラブルはもちろんのこと、オイル交換などのメンテナンス時にも役立つ工具です。
ドライバー同様、スパナも純正工具に含まれることがありますが、純正工具には両口スパナのものが多くみられるため、使い勝手を考えるのであればスパナとメガネが一体になったコンビネーションスパナを搭載しておくことをおすすめします。
手が届きにくい場所のボルト回しに便利な「ソケットレンチ」
車は様々な箇所にボルトが使用されており、場合によっては手の届かない場所にあるボルトを回さなければならないこともあります。そんな時に役に立つのが、「ソケットレンチ」です。
ソケットレンチはソケット部分のサイズを自由に変更することができるため、様々な箇所に使用できます。また、ラチェット式の回転部分を備えているため、手元から遠い場所のボルトを回す際にも便利です。こちらの工具も、トラブルの際に限らずメンテナンスの際にも活用できるため、搭載しておきたい工具のひとつです。
今回ご紹介した工具は数多くある工具の一部であり、その他にもバッテリーのトラブルの際に必要となる「ブースターケーブル」や、部品の固定などの際に必要な「プライヤー」、タイヤ交換の際に必要な「ジャッキ」「クロスレンチ」などは、車に搭載しておくことをおすすめします。
トラブルによって必要となる工具は異なるため、万が一に備えていくつかの工具を搭載しておきましょう。なお、ただ搭載しておくだけでなく、それらの使い方を事前に調べて覚えておくことが大切です。
最新の記事
-
READ
2024.12.25 ガラス系コーティング
ガラス系コーティング施工車の洗車のタイミングなど…
READ
2024.12.20 レポート
「G'ZOXパートナープログラム」加盟店紹介動画…
READ
2024.12.12 レポート
実感!G’ZOX~長谷川穂積編~
READ
2024.12.11 メンテナンス
マフラーが故障したら交換は必要?トラブルの対応法…
人気の記事
-
READ
2022.11.30 カーケア
車の霜対策とは?霜が降りる原因などについても解説