車に装着されているプラスチックパーツは、白化が進行すると見栄えを大きく損なってしまいます。しかし、対策が分からず、白化によって車の見た目が悪くなったままの状態で放置している方もいるでしょう。今回は、車のプラスチックパーツの白化してしまう原因や発生後の対策、予防方法をみていきます。
車のプラスチックパーツの白化原因とは
車のプラスチックパーツが白化する原因をみていきましょう。
①紫外線
太陽光に含まれる紫外線は、塗装面に対してもダメージを与えて退色させます。未塗装のプラスチックパーツは特にダメージを受けるため、劣化速度が速いです。
②雨水
雨水が酸性雨である場合、水分が蒸発する過程において酸が強くなります。そのため、繰り返しさらされるとプラスチックパーツはダメージを受けます。青空駐車している車は、屋内駐車やカーポートに駐車している車よりも雨水による白化が進行しやすいです。
③温度変化
朝昼夜の温度変化は緩やかであるものの、車が屋外にある場合、太陽の位置や場所次第で温度差が発生するため注意しましょう。同じ1つのパーツであっても、場所によって温度の違いが生じるため、熱による膨張に差が生じてパーツを歪ませます。
白化発生後の対策
ここでは、白化発生後の対策をみていきましょう。
① 専用のコーティング剤を使う
白化したプラスチックパーツをコーティングすることで、元の黒艶に復活させる、プラスチックパーツ専用のコーティング剤を利用することで、現状回復ができるようになります。自分で作業を行うことができ、アイテムにもよりますが、約半年程度は効果を持続することができます。
②塗装する
塗装を行った場合、パーツの表面が塗料で覆われるため、紫外線などの影響を受けにくく、時間が経っても白化しにくいです。自分の好きな色を塗布できるものの、費用が高く、一度塗装すると元の色に戻すことができません。
塗装を行う場合、ボディやホイールへのマスキング、塗装箇所を車両から取り外す必要があるなど難易度が高い作業が必要です。塗装を検討する際には、プロへ相談しましょう。
③新品パーツとの交換
劣化具合によってはコーティング施工を行っても効果がない場合があります。白化が広範囲に及んでいるなど劣化がひどければ、新品パーツとの交換が必要であるため、費用が高くなります。
白化の予防方法
白化はプラスチック素材の性質上どうしても完全に避けることはできません。しかし、メンテナンスや保管に気を配ることで白化を予防することは可能です。
① 屋内駐車や車体カバーの活用
プラスチックパーツは雨水や紫外線の影響で劣化が進み、白化が発生します。そのため、車体カバーを使用したり、屋内駐車を行ったりといった対策を行いましょう。紫外線を防げば、白化が発生する可能性を低くすることができるのです。
② コーティングを施工する
専用のコーティングを予め施工しておくことで、パーツがコーティング被膜で覆われるため、紫外線による白化を未然に防ぎ、劣化しにくくなるといった効果が期待できます。しかし、時間が経つと劣化するため、効果を持続するには定期的な塗り直しが必要です。
最新の記事
-
READ
2024.12.20 レポート
「G'ZOXパートナープログラム」加盟店紹介動画…
READ
2024.12.12 レポート
実感!G’ZOX~長谷川穂積編~
READ
2024.12.11 メンテナンス
マフラーが故障したら交換は必要?トラブルの対応法…
READ
2024.11.27 ガラス系コーティング
車にボディコーティングを施工する目的は?施工後の…
人気の記事
-
READ
2022.11.30 カーケア
車の霜対策とは?霜が降りる原因などについても解説