ホイールをキレイに保つ方法として、ホイールのコーティングを施工することは有効です。しかし、実際にどのような効果があるのか分からない、どのコーティングがいいかと悩むケースもあるのではないでしょうか。今回はホイールコーティングのメリットや、おすすめのコーティングなどについてみていきましょう。
ホイールは車の中でも汚れがつきやすい
ホイールが車の中でも汚れがつきやすい理由と、汚れを放置した場合の影響などをみていきましょう。
①汚れの原因
ホイールはタイヤを装着する部分であるため、砂や泥などでも汚れやすい箇所です。また、落としにくく厄介な汚れが発生しやすい原因は、ブレーキをかけた際に発生するブレーキダストが付着しやすいためです。ブレーキダストは鉄粉であり、黒色や茶色の汚れとしてホイールに固着します。
②ホイールが汚いと車の見た目が悪くなる
車のボディをキレイにしていても、ホイールが汚いと本来の光沢が失われ、車全体の見栄えが悪くなります。そのため、見た目を意識する場合は、ホイールもキレイな状態にしておく必要があるといえるでしょう。
③汚れを放置した場合の影響
ホイールの汚れを放置した場合、ホイールに施された塗装を傷めてしまう可能性があります。また、ブレーキダストを取り除かずに放置した場合、酸化してサビとなる点は知っておきましょう。
ホイールコーティングのメリットやおすすめのコーティング
ここでは、ホイールコーティングのメリットやおすすめのコーティングをみていきましょう。
①熱や塩害による劣化の予防
ホイールコーティングを施工した場合、熱が原因で起きる塗装の剥離や腐食といった劣化を防ぐことが可能です。また、塩害の抑制効果も得られるため、海風や融雪剤などが付着することで起きる変色や汚れの固着が起きにくくなることもメリットといえます。
②洗車を行いやすくなる
ホイールのデザインが複雑だと洗車に時間がかかり、頑固な汚れが付着している場合はさらに時間が必要です。しかし、ホイールコーティングを施工しておくことで、汚れがついても簡単に汚れを落とせるようになるため、洗車の時間短縮・効率化が可能となります。
③ガラス系コーティングがおすすめ
ホイールコーティングにはガラス系コーティングが向いています。ガラス系コーティングはツヤが出るだけでなく、硬い被膜が形成されるためキズがつきにくく効果が長続きするのがメリットです。また、汚れの付着を防いだうえで、汚れが付いたとしても落ちやすくなるため、手入れも行いやすくなります。
ホイールコーティング施工後の注意点
ここからは、ホイールコーティング施工後の注意点をみていきます。コーティングの効果を持続させるためにも汚れを定期的に落とす、ホイールの洗車に適したアイテムを使用することが大切です。
①汚れがついたら落とす
汚れが付着した際は、こまめに洗いましょう。汚れが長期間付着したまま放置した場合、コーティング被膜の劣化が進み効果が減少するだけでなく、寿命が短くなります。
②洗剤やブラシ
硬いブラシでの手入れ、酸性やアルカリ性の洗剤はホイールコーティング被膜にダメージを与えるため、使用を避けましょう。ホイールを洗う際には、ホイール用のスポンジや柔らかいホイール専用ブラシで洗うことが大切です。
最新の記事
-
READ
2024.12.20 レポート
「G'ZOXパートナープログラム」加盟店紹介動画…
READ
2024.12.12 レポート
実感!G’ZOX~長谷川穂積編~
READ
2024.12.11 メンテナンス
マフラーが故障したら交換は必要?トラブルの対応法…
READ
2024.11.27 ガラス系コーティング
車にボディコーティングを施工する目的は?施工後の…
人気の記事
-
READ
2022.11.30 カーケア
車の霜対策とは?霜が降りる原因などについても解説