車のライトの種類&ライトの球切れによって起こるトラブル

車のライトは、夜間や悪天候時の安全運転に不可欠です。ライトと一口にいってもその種類はさまざまで、実用性だけでなく、デザイン面でも大きな役割を果たします。今回は、ライトの種類や球切れすることで起こり得るトラブルについてご紹介します。

ライトの種類

車のライトには、以下のような種類があります。

・ヘッドライト

数多くある車載ライトの中でも特に光量が多く、夜間はもちろん、雨天時や降雪時、濃霧時といった悪天候の時にドライバーの視界を確保します。

・スモールライト

夜間や悪天候時にはヘッドライトと一緒に点灯させますが、日没前、または夜間の路上停車時には単体で使用し、周囲に自車の車幅を知らせます。

・ウィンカー

車が曲がる方向を周囲に示すためのライトです。法律によりオレンジ色に指定されています。

・ブレーキライト

車の後方の左右に取りつけられたライトで、ブレーキをかけると赤く点灯します。テールライトと一体型になっている車もあります。

・テールライト

リフレクターが組み込まれており、夜間や悪天候時には強い光で後車に自車の位置を知らせることができます。

・バックライト

車の後方に取りつけられた白いライトです。ギアをバックに入れると点灯します。

・ナンバー灯

夜間でもナンバープレートが認識できるよう点灯します。

・デイライト

昼間に点灯させるライトです。周囲に自車の位置を知らせて交通事故を未然に防ぎます。ヨーロッパでは取り付けが義務化されている国もあるようです。

・ルームライト(車内灯)

車内の天井に取りつけられたライトです。ドアを開けると自動で点灯する他、手動で点灯させることもできます。

このように、車のライトと一口にいってもその種類はさまざまです。デザインの違いだけでなく、それぞれに重要な役割があり、快適かつ安全な運転の実現に欠かせません。

ライトの球切れについて

ライトは必ずしも車内から点灯が確認できるものばかりではないため、気づかないうちに「球切れ」しているというケースもあります。ライトが不調になると距離感がつかめずに衝突したり、後続車に追突されたりする危険性があります。ライトは球切れになってから交換するのではなく、一定の交換時期を設けてそのつど交換することが大切です。

なお、ライトの種類や電球の種類によって寿命に大きな開きがあるので、詳細はカーディーラーやカー用品専門店に問い合わせるとよいでしょう。ライトが球切れの状態で走行すると整備不良として減点や罰金が課せられるので、この点に関しても注意が必要です。

ヘッドライトカバーの劣化対策

ヘッドライトのメンテナンスで注意したいのは、球切れだけではありません。ヘッドライトを覆うカバーの劣化によるくもりや黄ばみにも注意が必要です。ライトの明るさの低下は、交通事故の原因にもなります。また、度合いによっては車検で不合格となる場合もあります。

ヘッドライトカバーの表面が少しずつくもり始めてきたら、メンテナンスのサインです。専用の復元キットを使ったメンテナンスがオススメです。クリーナーでくもりや黄ばみを除去し、その上からトップコートで保護することで、透明な状態を長期間にわたって維持できます。

上述したように、車のライトにはさまざまな種類があります。選ぶ際には実用性の面やデザインだけでなく、使用できる期間に着目することも大切です。球切れが起きたときの対処だけでなく、定期的な交換やメンテナンスを心掛けることで、大切な愛車を事故から守りましょう。