ワイパーに関するトラブルのひとつ、ビビリ。小雨のときなどにワイパーを動かすと「ガガガ」「ズズズ」と異音が発生した経験がある方もいるかもしれません。ワイパーのビビリ音は人を不快にさせるだけでなく、雨の日の視界不良の発生や、フロントガラスにキズができる原因にもなります。今回は、ビビリ音の原因と解消方法をご紹介します。
ビビリ音はどうして鳴るの?
ワイパーのビビリ音を解消するには、原因を把握することが大切です。主な原因として、以下3つが考えられます。
・ワイパーのゴムやワイパーブレードの問題
ワイパーのゴムは、経年変化によって硬化・劣化していきます。ワイパーゴムが硬化・劣化するとヒビ割れや亀裂が生じ、ワイパーゴムがガラスをスムーズに滑らなくなるため、ワイパーを動かすことで発生するフロントガラスとの摩擦が大きくなり、ビビリ音を発生させてしまうのです。ワイパーブレードもゴム同様、ワイピング作業を繰り返したり、長期間にわたって太陽光にさらされたりすることで劣化やガタツキが発生するため、ビビリ音の発生を引き起こしてしまいます。
・フロントガラスの問題
フロントガラスに油膜や汚れがついてしまっている場合や撥水加工していた場合、油膜・汚れ、またガラス撥水剤のムラが原因となってビビリ音が発生することがあります。
・ワイパーアームの問題
ワイパーのアームは、経年変化や過度の圧力、雪国であれば雪の重量などにより湾曲することがあります。ワイパーでフロントガラスの水をしっかりとかきとるには、ガラスに対してある一定の角度を保っていることが重要です。そのため、アームが湾曲してしまうと本来の機能が発揮されなくなり、ビビリ音を発生させることになるのです。
ビビリ音の対策方法
ビビリ音の原因を把握したら、それに適した対策を行いましょう。
ゴムやブレードにヒビ割れやガタツキが発生していないかどうかなど、ワイパーのゴムやワイパーブレードの確認を行い、問題がある場合はワイパーゴムやワイパーブレードを交換してください。
交換してからそれほど期間が経っていないタイミングでビビリ音が発生するようでしたら、油膜やガラス撥水剤の塗りムラの問題が考えられます。そのような場合はガラス用のコンパウンドなどを使用してガラスについた油膜やガラス撥水剤を落としてください。なお、ガラス撥水剤専用のワイパーなどもありますので、同時使用することでビビリ音がなくなることもありますので合わせてお試しください。
ガラス表面をキレイにしたり、ワイパーゴムやワイパーブレードを交換したりしてもビビリ音が解消されない場合は、ワイパーアームが湾曲しているなどのトラブルが発生しているかもしれません。そのようなときはカーディーラーやプロショップに相談するようにしましょう。
ワイパーブレード・ゴムの交換目安
ワイパーブレードやワイパーゴムを定期的に交換することで、ビビリ音の発生を防ぐことができます。ブレードの交換目安は、1~2年、ゴムだけの交換は半年~1年を目安にすることをオススメします。また、ワイパーブレードやゴムの交換は、カーショップやガソリンスタンドで行ってもらうこともできますが、自分でも意外と簡単に交換できますので、チャレンジしてみるものいいでしょう。
雨の日に必ず使用するワイパー。雨の日の運転時しっかり視界確保を行うためにも、ワイパーは定期的にメンテナンスし、安全運転を心掛けましょう。
最新の記事
-
READ
2024.12.25 ガラス系コーティング
ガラス系コーティング施工車の洗車のタイミングなど…
READ
2024.12.20 レポート
「G'ZOXパートナープログラム」加盟店紹介動画…
READ
2024.12.12 レポート
実感!G’ZOX~長谷川穂積編~
READ
2024.12.11 メンテナンス
マフラーが故障したら交換は必要?トラブルの対応法…
人気の記事
-
READ
2022.11.30 カーケア
車の霜対策とは?霜が降りる原因などについても解説